こんばんは。
店長のせいじゅです。
おととい、友達の奥さんがベリーダンスショーに出るというので
その友達と下北沢へ見に行ってきました。
エキゾチックな衣装、妖艶なダンス、そして心地よいリズム、
視覚、聴覚、感覚でそのエネルギーが伝わってきました。
見ている人をも引き込む魔力がそこにはあり
世の女性たちに絶大な人気があるわけを物語っていたのを
再確認してきました。
さて、そんな今日は下北のベリーダンスショーに触発され
思い出したかのように
モロッコへ行った時のベリーダンスショーの模様をお伝え致します。
本場モロッコのベリーダンス会場↓
天井が高く、贅沢な広い空間。
シャンデリアやモロッコタイルをあしらったきらびやかなインテリア。
この場所で食事をしながらベリーダンスを堪能しました。
席に着き、僕ら以外はいかにもお金持ちそうなVIPオーラを
まとった外国人たちが座っていました。
あぁ、贅沢なショーなんだなと感じた瞬間でした。
いよいよ、食事が運ばれ開演です。
楽器を持った男の人たちが出てきて会場がいっせいに盛り上がりました。
そのまま男の人たちは所定の位置に着きそのまま
何と、生演奏なのです。
おおお!!すげー!!僕のテンションも一気に上がりました。
こ、これはもしやこの演奏だけでもすごいのにベリーダンサーが来て
踊ったら大変な事になるぞと期待を膨らましていました。
何よりベリーダンスの本場モロッコだからきっと
とびっきりの美女に違いないという事は一番に期待して。
いろんな事を考えていると向こうから女の人らしき影が!!
いよいよベリーダンサーが登場だーーー!!!!
カモーーン!ベリーダンサー!!!!
・・・・・・・
そこに登場したのは、やや太めなしかもあんまり若くない女の人が
得意気な表情をして出てきたのでした。動きは機敏でした。
う、うん、本場だからこういう人もいるんだなぁと思い直し
踊りだけに集中して次の人に期待しました。
いよいよ、一番目の人が終わると間髪入れずニ番目の女の人が登場しました。
・・・
さっきの人より横に大きい。しかも現地のおばちゃんらしき風貌。
動きは鈍いぞ。大丈夫か。。。
いや、待てよ。良いものは最後まで取っとくのが世の常識!!
きっとトリで締めるパターンだなこれは。などと確信したのでした。
しかし・・・来れども来れども一向に、横に控えめな人が現れません。
もっと言うとおばちゃんじゃない人が現れません。
そうしている間にかとうとう終わってしまって
ラストは姉にお声が掛かって一緒に踊る始末。
それがこちら
(一番右が姉、中央が唯一素敵だったベリーダンサー)
確かにダンスと音楽は本場のベリーダンスを見させて頂きました。
しかし残念な思いが残ったのは紛れもない事実です。
今思えば、観光客だからってきっとパートでベリーダンサーを
募集していたに違いありません。
僕の本場のベリーダンスショーのリポートでした。
皆さんも本場のベリーダンス一度ご堪能してみては。
↓清き一票を

アンティーク家具・アジアン家具・エキゾチック家具を探すなら
トラベリングファニチャー http://www.traveling-furniture.com/
スポンサーサイト
- 2008/05/26(月) 19:14:19|
- ●海外フォトグラフ
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0