ただいま松雲堂にて『夏の町家展』開催しています。
6/26(金)~6/28(日)
が、昨日と今日で雨続きです。。。(泣)
とはいっても展示はしております。
今回は和洋折衷の雰囲気の展示となっており、どこか懐かしい感じが漂っています。
またお花屋さんの「フラワーワークスセキカワ」さんもコラボしてグリーンを飾ってもらってます。
日曜日はカフェ「コカチ」さんの水出しコーヒーなども出る予定です。
夏の涼を感じに是非ご来店くださいませ。





『夏の町家展』
松雲堂 / 小松市龍助町27番地
6/26(金)~6/28(日)
時間:10:00~19:00
スポンサーサイト
- 2015/06/27(土) 11:39:43|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
春の京雛展、本日より開催中です。
京都から届いたお雛様たちがずらりと勢揃い。
春の訪れがくるようでなんだかワクワクしますね。
愛らしい顔をしたお雛様やキリッとした表情のお雛様たち。
滝本茣蓙店の二階の和座敷にて展示しております。
定番人気の「若立雛」


座敷にはずらりと勢揃いしております。


二番目人気の「紅梅白梅」

木目込み人形は、アンティークのちりめん着物を使用しております。
その時その時の、一点ものの着物を使用するので出る柄がひとつひとつ違うものになってくるので
世界にひとつだけのお雛様となります。
是非、愛らしいお雛様たちを見に来てください。
-------------------------------------
『春の京雛展』
石川県小松市龍助町30番地
滝本茣蓙店 2階和座敷にて
1/22(木)〜2/1(日)
10時から19時まで
※展示期間中はお休み致しません
-------------------------------------
- 2015/01/22(木) 19:10:06|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
滝本茣蓙店となりの松雲堂にて
6/27(金)〜6/30(月)まで
夏のインテリア展開催しています。
天候は雨でしたが合間に晴れてました。

ずらりと外の庭にも家具を並べて

室内には夏の和のしつらえ


和の空間には家具がはえます。


すだれに風鈴の音色「ちりんちりーん」
- 2014/06/28(土) 17:56:12|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
お正月展

お獅子。

だるまさん。

白黒まねきネコ。

お正月モチーフたくさん並べて

たむけんさん

2階の和座敷にて

2014年の干支「午(うま)」。
来年の干支はうまですよね。
ガラスや陶器、ちりめん、木目込み、といろいろな素材で
作られたうまのモチーフのものがずらりと並んでいます。
うまのものを飾って2014年を迎えましょう。
玄関先や床の間などちょっとしたところにあるとほっと和みますよ!!
和のこころを持っておきたいですね。
新春干支ものお正月展
11/28(木)〜12/5(木)
滝本茣蓙店 二階和座敷にて
10:00〜19:00
※水曜はお休みしません
- 2013/12/04(水) 15:28:20|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
今日からお店横の松雲堂で展示しております
「花あそび」展。
「中惣恭苑花教室 × 滝本茣蓙店」
お花とインテリアのコラボレーション。










本日と明日
11/2(土)、11/3(日)展示してます。
「花あそび」
小松市龍助町27 松雲堂にて
10:00〜19:00
入場料:500円
生け花体験(1000円)もやっています。
- 2013/11/02(土) 14:26:30|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日より松雲堂にて開催しております。
「和の夏じたく展」
和の夏のしつらえを存分に感じる事ができる展示会です。
そろそろ夏の衣替えの季節ですよ!!
是非いらして下さい。
(滝本茣蓙店となりの建物となります)






【和の夏じたく展】
期間:6/21(金)〜6/24(月)
営業時間:10:00〜19:00
場所:松雲堂 (滝本茣蓙店となり)
小松市龍助町27番地
http://www.city.komatsu.lg.jp/3355.htm
- 2013/06/22(土) 13:51:34|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日1/24(木)より始まりました「新春のおひなさま展」

桃色に染まった女の子のお祭りです。
淡く懐かしい気持ちになるおひなさま。
2階の和座敷にてほっこりとくつろげる空間になってます。
展示は2/3(日)までとなります。
是非ご来店くださいませ。
-----------------------------------------------
【新春の京雛展】
日程:1/24(木)〜2/3(日)
営業時間:10:00〜19:00
場所:滝本茣蓙店 2階和座敷
お問合せ:0761-22-1771
-----------------------------------------------
- 2013/01/25(金) 13:23:57|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0

おだいりさーまとおひなさまー…
と、ちょっと早いですが、
そろそろ女子のお祭りがやってきますよ!!
お雛祭りの季節ですね。
滝本茣蓙店では、1/24(木)~2/3(日)と「新春京雛展」を開催予定しております。
お人形の全てが、「 メイド イン 京都 」です。
一点一点アンティークの着物を着ているので、どれもオンリーワンのお雛さまです。
京都の職人が作るハンドメイドの木目込み人形をお楽しみに☆
宝物のようなお雛さまは、お孫さんに贈ったり、自分の為に飾ったりと、
いろんなかたちでお楽しみ頂けます。
- 2013/01/11(金) 10:30:05|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日より始まりましたお正月展。
2013年度の干支「巳」(み)の展示会です。
今回は2階和座敷を開放してやっております。
こちらは、床の間。

お正月を彩る飾り付けです。
お座敷。

ちりめんの吊り飾りを下げて。
現代的な細型のタペストリー。

ちらほらとお客さまがいらっしゃいました。

木目込み人形の縁起良い白ヘビちゃん。

木目込み人形の米俵の白ヘビちゃん。

小判をくわえた張子のヘビくん。

ろくろっくび!?みたいなちいさなちりめんヘビ夫婦。

遊びにきてにょろん♪
2013年「巳」お正月展
-------------------------------------
日程:11/29(木)〜12/6(木)
(期間中は水曜も営業します)
時間:10:00〜19:00
場所:滝本茣蓙店2階和座敷
--------------------------------------
- 2012/11/30(金) 20:58:17|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
すっかり寒くなりましたね〜。
本当寒いです、北陸の冬は。
わが家は、ほぼ全員、風邪にやられてました。。。
皆さんも気をつけましょう。。。
さてさて、
ただ今、お正月の干支展の準備中です。
来年の干支は皆さんもう知ってますよね。
そう、2013年の干支は「巳」(へびどし)です。
その準備に追われて今こんな感じでバタバタと作業してます。


たむけん!? いや、獅子舞い!!

ヘビ吉さん「待ってるにょろん♪」

うしろの鼻毛のだるまもイカしてますでしょ!!
2013年「巳」お正月展
-------------------------------------
日程:11/29(木)〜12/6(木)
(期間中は水曜も営業します)
時間:10:00〜19:00
場所:滝本茣蓙店2階和座敷
--------------------------------------
明日11/29(木)から8日間のみの展示です。
かわいいヘビの小物がずらりと並びます。
是非あそびに来て下さい!!
2013年を迎える心の準備もできますよー!!
- 2012/11/28(水) 18:35:22|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
ちりんちり~ん。 風鈴がずらり

昨日より、松雲堂にて「夏のしつらえ展」 を開催しています。

のれんやすだれ、風鈴にうちわ、金魚鉢、こけ玉など
夏の和物をずらりと展示しています。
いつもなら、当店2階の和座敷で行っていましたが、
今回の展示は、さすがに広いです。松雲堂。

和のしつらえ。赤い大胆なのれんを飾って。

昭和レトロな家具と藤カーペット、夏の和にぴったり。

こちらも和のリビングを演出。

奥になが~い間取り。町家ならでは。

天井も吹き抜けで贅沢な造り。梁がかっこいいです。

中からお庭が見渡せます。

通路側から見た光景。

本日、いろんな人たちが訪れてくれました。

今回の展示は、7月10日(火)までとなります。
本当は、雨が降らなければ外に家具やソファなどを置いて
庭に展示したり、庭でカフェをしてもらう予定だったのですが。
早く晴れて欲しいと願うばかりです。。。

スタンバイ中の家具たち。「外に出たいよ~!!!」
そして最後に
今回の展示、松雲堂が広くてディスプレイにてんやわんやしました。
その様子がこちら。

ものであふれしっちゃかめっちゃか。。。

以上です。
入り口はこちらから。 市松柄のれんが目印。

「松雲堂(しょううんどう)」
石川県小松市竜助町27番地
「夏のしつらえ展」
7/6(金)~7/10(火)
10:00~19:00
期間限定の展示会です。
是非、お越し下さいませ~!!
- 2012/07/07(土) 18:36:34|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
滝本茣蓙店の「夏の展示会」のお知らせです。
今回の展示は、うちの隣にある「松雲堂(しょううんどう)」にて
開催を予定しております。
広々とした空間に展示する夏のしつらえをご覧下さい。
用意しているアイテムは
うちわや風鈴、蚊遣り、寝ゴザ… 小物から家具まで。
日程ですが、今回は5日間となります。
7/6(金) ・ 7(土) ・ 8(日) ・ 9(月) ・ 10(火)お庭からの眺め。

広い和の空間。

こちらに、ずらりと和のしつらえをする予定です。

是非、いらして下さい。
----------------------------------------------
松雲堂(しょううんどう)
石川県小松市竜助町27
詳細URL:
http://www.city.komatsu.lg.jp/bunka/syouunndou/syouundou.html----------------------------------------------
- 2012/06/30(土) 10:29:22|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
天気がよくて今日は気持ちがいい一日でしたよね。
今日から始まりました「端午の節句展」。

ザ・メンズ・カーニバル!!!まさに、男の子のお祭りです。

武者かぶとに鯉のぼりなどのモチーフものが並びます。
午前中の和座敷の様子。

武者かぶとの小物や細タペストリーが並び、その奥には、

勇ましい京都の木目込み(きめこみ)人形。

陶器でできた武者かぶと。

もうすぐそこまで春が来ています。
そして、5月には空に鯉のぼりが泳ぐ季節となりますね。
ここ小松では、毎年5月に「子供歌舞伎」というお祭り事があって
このあたりは、賑やかさを増します。
小さい頃からそのお祭りに親しんできたので
僕にとって5月というのは、小さい頃からお祭りの季節というわけです。
春のあたたかさとお祭りムードで心がうきうきしてくる今日この頃です。
さて、こちらのイベントの詳細は、

「端午の節句展」
3/29(木)~4/8(日)
(展示期間中は水曜も営業致します)
時間:10:00~19:00
となります。
皆様、是非遊びに来て下さい。
- 2012/03/29(木) 17:27:02|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
こんばんは。
昼は少し暖かくなってきましたが、夜はまだまだ寒いですね。
ダウンジャケットを着込んで先ほどまで作業をしていました。
さてさて、明日からうちの和座敷にて「端午の節句展」が始まります。
端午の節句と言えば、武者に鯉のぼりと、男の子のお祭りですね。
兜の小物や木目込み人形、鯉のぼりのかわいいのれんやタペストリー等が揃います。
町家の和座敷、ほっこりしていいですよー。
こちらは、入り口付近でのショット。

是非、ご来店の程お待ちしております。
「端午の節句展」
日程:3/29(木)~4/8(日)
(展示期間中は水曜日も営業致します)
営業時間:10:00~19:00
場所:滝本茣蓙店2階和座敷にて
- 2012/03/29(木) 00:43:46|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日から始まりました「春の京雛展」。

お二階の和座敷にて、木目込み人形をずらりと展示しています。

鮮やかな着物をまとったおひなさま。

幼い顔のおひなさま。

こちらは、大人の顔のおひなさま。

一方こんなポップなものも。土素材のおひなさま。

陶器素材のものや

ちりめん素材のもの

うさぎ!?のおひなさまもいます。

やはり、ひな祭りといえばやはりこれ!!

カラフルなおひな菓子!!
是非、遊びに来て下さい~!!!!
「春の京雛展」
期間:1月19(木)~1月29日(日)
(期間中はお休みしません)
時間:10:00~19:00
滝本茣蓙店 2F和座敷にて
- 2012/01/20(金) 17:55:43|
- ● 展示会
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ