先日10/13(祝日)に行われた「おいしい食卓」マーケットの様子。
滝本茣蓙店となりの松雲堂にて行われました。
テーマは食事ということで、飲食メインのマーケットでした。
午前11時から始まって、スタートから大勢の人で賑わいました。
うちのお店ブース。手作りテントを張って遊牧民のような感じ。

ずらーといろんなお店が並びました。

器や陶器などの作家さんや

古道具屋さん

焼き菓子さんやゴハン屋さん

奥は、食べるスペースとなってます。

外に出ると小さい看板があり

奥へ進むと

お蔵!!ここでも賑わってます。

パン屋さんや

農園の作物販売や

コーヒー屋さんなど

なんせまぁ、美味しい匂いが漂っていました。
美味しい匂いにつられて購買意欲も高まったのは間違いないでしょう!笑
今回は、室内でやったこじんまりとした形式でしたが
たくさんの人で賑わって素敵なイベントとなりました。
その後、この日は台風が接近していて、
風と雨降りで夕方の撤去の時は大変でした。
ですが、それもひっくるめて良い経験となりました。
今年はこれがラストのイベントとなりそうです。
来春までイベントはなさそうですので、何か温めておかなきゃ!!
次のイベントは来年の4月あたりです。
その時はまたお知らせします。
それではまた!!
スポンサーサイト
- 2014/10/23(木) 20:33:39|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日行われた「しものごう ほのぼのいち」での様子です。
小松市のお隣の下ノ江町にある美容室baru hairさん主催のイベントで、
飲食と物販のお店20店舗ほどが、baru hairの駐車場スペースにずらりと並びました。
天気にも恵まれ、ちょうど良い天候でした!!
午前中からたくさんの人が来てくれて大賑わいでした。

うちの今回のテーマは「森」。ほんのちょっとだけ森の感じありますでしょ。

大きめガーランドを下げて。

うさぎと白樺の木。森の感じを出す重要な役です。


毎回手描きの看板。

カラフルなうちの看板商品のグレムリンくん。
家族連れ、ご年配、カップル、と幅広い層の人たちで賑わいのあるイベントとなりました。
「しものごう ほのぼのいち」
ほのぼの満開のマーケットでした。
野外マーケットは地域活性になりますね!!
- 2014/09/16(火) 18:23:26|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先週の8/30(土)に金沢しいのき迎賓館にて行われた「ウクレレパイナ」のイベントに参加しました。
今回で2回目のイベントで、ウクレレに特化したイベントで大人も子供にも大盛り上がりでした。
パイナとは、ハワイ語でパーティーの意味だそうです。
天候にも恵まれ晴れてくれましたー!芝生がきもちいい!!

しいのき迎賓館前にて。

ウクレリアンによるショーが行われました。ウクレレをひく子供たちも参加していました。

快晴ー!!バルーンは人気でした。

甥っこも遊びに来て肩車でハイ、ポーズ!!

息子も一緒にお店に参加。(笑)

この後、イベントは19時まで行われました!!
途中で小雨が降りましたがなんとか持ちこたえて
ハワイアンなムードを感じられるようなイベントとなりました。
イベントは天候によって雰囲気ががらりと変わるので本当に天候が命です。
毎回イベント日の天気が気になりハラハラものです。。。
晴れ男になりたいもんです。
次回イベント情報またお知らせしまーす!!
- 2014/09/01(月) 13:48:52|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日の8/16(土)に行われた山代アートマーケットに出店した時の様子です。
この日はあいにくの雨でしたが、それにも負けず頑張って営業していました。
山代温泉が町おこしの一環として始めたイベントでこの日は60店舗近く出店しました。
(本当は、100店舗出店予定だったのですが、雨のせいで棄権するお店もあって)








このあと大雨が降ってきて途中で切り上げました。
こんな悪天候のイベントもあるんですね。。。
これも経験のうちのひとつです。
土砂降りでひーひー良いながら片付けをしました。
やっぱり野外イベントは晴れに限りますね。
次のイベントは、8/30(土)に
金沢のしいのき迎賓館で行われるウクレレパイナです。
是非ご期待あれ〜!!
晴れます様に・・・
- 2014/08/21(木) 18:34:20|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
小松市の美容室「マーブルロット」さん横の
駐車場にて野外マーケットやってまーす!!
天気は快晴!!!!


わいわいがやがや!!
- 2014/06/08(日) 18:10:53|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
晴れました晴れました!!
「こまつ青空マーケット」
小松市役所となりの芝生にてやってまーす!!


古道具やら布やら木材やら

クッション布ものやら置いてます。

その他古道具屋さんや

アメリカビンテージ「Fiesta」さんや

「tipsy」さんなど

他飲食店等のお店もずらりと並んで盛り上がった1日でした〜!!
- 2014/05/18(日) 18:26:09|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日行われたガラクタマルシェの様子です。この日、快晴となりました。

うちはこんな感じで

入り口 黒板セットはかわいくておすすめ。

ジャンクっぽいかんじ。ドアの取手やほうきなどが。

今回はランプを多めに持ってきました。ずらりと天井から下げて。


うちは、隅の方でした。
反対側はこんな感じでたくさん人が来場されていました。

天候にも恵まれ、楽しい一日となった日でした。
来場された方々ありがとうございました。
次回は、来春となるのでまた楽しみにしてて下さいね!!
- 2012/11/10(土) 14:33:46|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
秋晴れが続き天気が良いですね〜♪
外に出るとほのかに香るキンモクセイの匂いがとても良いですね。
秋っていいですよね、過ごしやすく食べ物も美味しいし。
さて、次回の野外マーケット「ガラクタマルシェ」のお知らせです。

うちも参加しますよ。雑貨、家具、アクセサリーなどです。

加賀市の山代中学校前にて行います。

今回は、向かいのサンクスさんに駐車ができます。
(前回は、遠いところまで駐車しなくてはいけなくて大変でしたが。。。)
今回もカフェやスイーツ、手作り雑貨や小物、洋服、など販売されとても賑わいそうです。
是非遊びに来て下さい☆
-----------------------------------
【 ガラクタマルシェ 】
日程:11/4(日)
時間:10:00〜17:00
場所:加賀市上野町カ119-1 (山代中学校前)
※大荒れの場合は次週の日曜に変更
情報:http://sstocafe.exblog.jp
-----------------------------------
- 2012/10/21(日) 10:30:46|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日の10/6(土)・7(日)・8(月・祝)に
金沢21世紀美術館の野外にて 「 アートzaマーケット 」 に出展しました。
うちのブース。シカくんがお出迎え。

うちは、絵を出品しました。

カラフルなキノコ。
有名人たちの絵など。

エッフェル塔や抽象的なもの。

オリジナルのポストカード。

この日の為に描いた大型サイズの「動物人間」

左:「もの想いにふけるダルメシアン卿」 右:「月を見上げるバーニーズ伯爵」

うえるかむ!!

所変わって、まわりのお店たち。

アートzaマーケットとは、手作りもの限定で、アーティストたちが集うマーケットです。

こちらは、帽子屋さん

洋服屋さん

画家さん。

カフェなど。

ラストの日。この日は快晴。ぽかぽか日和。


姉が遊びに来てくれて、記念に撮影しました。

まえからずっと、自分の描いた絵の個展みたいな事をやってみたくて
ちょうど、こちらの場があると聞いて出展に至りました。
初の金沢での出展で、準備や天候に苦戦しましたが
ラストは晴天でとても気持ちのよい日となりました。
協力してもらった久保くんには、感謝です。
来店してくださった方々もありがとうございました。
- 2012/10/11(木) 16:59:54|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
久しぶりの更新となってしまいました。
野外イベント告知です。
10/6(土)、7(日)、8(月/祝)に
金沢21世紀美術館 で、
「まるびぃ de パーティ8」 というイベントに参加します。

そのイベントチラシがこちら。 天気が良いので庭で撮りました。秋って本当いいですね〜♪
まるびぃdeパーティとは、複数のイベントが21世紀美術館で、同時開催され
うちは
「アート za マーケット 17」 に出店します

その他、楽器や自転車のワークショップ、カフェやお茶会など盛りだくさん。
当日、建物のまわりの外にテントを張って、ずらりと並び蚤の市のような感じです。

初めての参加なので、ちょっとドキドキしてます。
良いもの見せれるように頑張らないとー (*´∇`*) !!
アート za マーケットとは、
手作りもの限定で、雑貨や小物、アクセサリーや服飾、絵画など
アート性の高いものが出店される予定です。
作家さんたちがずらりと集まって展示、販売します。
うちのブースは、僕が描いた絵を出品する予定です。
アンティーク家具も持って行きますので
シュールな絵とアンティーク家具がおりなすハーモニーを是非見に来て下さい。
場所は、当日決まる予定なのでどこかわかりませんが、
シカの剥製が目印です。ぐるっとまわって探してみて下さい。
個人的には、
シアター21で行われるワークショップの特殊メイクが気になります。
カーニバルのようなイベントなので楽しい時間を過ごせますよ〜!
是非どうぞ!!
「アート za マーケット」日 程:10/6(土)、7(日)、8(月/祝)
時 間:10:00〜17:00
場 所:21世紀美術館 園路沿い (※荒天中止)
住 所:石川県金沢市広坂1-2-1
連絡先:076-220-2811
http://azm-kanazawa.com/archives/introduce
- 2012/09/24(月) 13:18:36|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、加賀市にあるイタリアン料理店 「arte all' arte (アルテ・ア・ラルテ)」さんの
10周年記念で、ライブイベントがありました。
窓ぎわの客席を空けて舞台空間を作り、
ささやかながら、そこに、うちの家具を置いて舞台演出をさせて頂きました。
ライブのゲストは、「 mama!milk (ママ・ミルク) 」さんという2人の演奏家さん。

アコーディオンとコントラバスの美しいハーモニーを繰り出します。
PVの画像をお借りしました。

右)生駒祐子さん(アコーディオン) 左)清水恒輔さん(コントラバス) [ photo by Syasinger-z ]
その横に、アンティークミシンと色見のきいたランプを合わせて。

始まる前の光景。ぞくぞくと人が入ってきて賑わいました。

午後7時。
ママミルクの2人が登場して。

このあと、
美しい夜にふさわしい コントラバスとアコーディオンの音色が奏でられました。
ノスタルジックな静けさとクラシカルな鼓動が、響き渡り、宴は続きました。
美しく妖しい色のランプに照らされ
アンティークに囲まれた中での演奏は、見ていて格別なものがありました。
異国へトリップしたかのようなまどろみの空間。
深い余韻を残していきました。
今回の舞台がこちら
イタリア料理店 arte all' arte(アルテ ア ラルテ)

〒922-0014 石川県加賀市中代町388-1 TEL:0761-73-3167
http://arteallarte.com/about/index.htm演奏家さんのプロフィール
mama!milk (ママ・ミルク)

右)生駒祐子(アコーディオン)、左)清水恒輔(コントラバス)を軸とするユニット。
1997年より京都を拠点に、各地の古い劇場、客船、廃墟、寺院、美術館等での演奏を重ねながら
独創性溢れる数々のアルバム作品を発表。
http://www.mamamilk.net/今回の企画に、ご協力して頂いた
アルテ・ア・ラルテの店長さんには感謝致します。
そして10周年記念おめでとうございます。
ママミルクのお二人、企画した久保くんにも感謝致します。
ありがとうございました。
アンティークのある舞台での演奏。
今後も機会があればしていきたいです。
イベントなどでの舞台など家具レンタル、出張コーディネイトなど
しております。お気軽にお申し出下さいませ。
- 2012/08/26(日) 16:25:19|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
先日、7/15(日)に行われた
野外イベント 「ガラクタマルシェ」のリポートです。
この日、朝はザーザー降りの雨・雨・雨でどうなることかと。。。
ようやく晴れてきた頃の様子です。
普段、ここは アンティークパーツ屋 さん と カフェ屋 さん。

建物の隣には、こんな感じで、横にながーいスペースを利用してキャンプみたいな雰囲気。

こちらは、うちのお店。 お手製のマリリンモンローと看板。

わいわいがやがや。天気も回復してきて

10時オープンですが、9時半くらいにはもう人が集まってきました。

ガラクタや特売品コーナーなんかも

雑貨や小物、ランプに絵画、アンティーク家具など。

一方、他のブースでは
こちらは、古道具屋さん。器や昭和レトロな掘り出し物が。

古書などを扱う本屋さん。

クッキーやスコーンを売ってるかわいいお店屋さん。ドライフラワーのリースなんかも。

うちの近所のお花屋さん「セキカワさん」

こちらも古道具屋さん。レトロなトリカゴかわいい〜♪

こちらは、子供服のお店。

ベジタブルジュースをテキパキ作るリリーとナオちゃん。どちらもヨガの先生。

加賀の雑貨ショップ。カラフルなものが目をひきます。

金沢のアンティークショップの吉田くん。 ヒゲに笑顔が素敵です!!

こちらはマフィン屋さん。

隣にある、ゴハン屋さん「チビッケ」。野外で休憩できる空間はありがたいです。

最後に
この日は雨で、どうなることかと思いました。
ましてや、前日に、はりきって予行演習して、
その後、トラック2台パンパンに荷物を詰めて
それからの雨って。。。。
なんてツいてないんだ。。。。
がーん、、、、でしたが何とか天候にも恵まれて本当に良かったです。
しかし、
昼前から、天気が良くなり、うだるような暑さが襲ってきましたが、
なんとか乗り切ることができ、お客さんもたくさん来て頂いて
本当に良いイベントとなってよかったです。
これを小松弁で表現すると「えーがんなったー!!」と言います。 笑
主催者の
ATTA PARTS CENTERの村井さん、
オカフェの岡本さんには感謝致します。
ありがとうございました!!
また秋のシーズンにあるそう??です。
最後に、
この日の前日、うちの隣の駐車場をジャックして予行演習の様子。

やはり、備えあれば憂い無しです。
準備がむちゃくちゃ早かったし♪
ではまた、次回に〜☆
- 2012/07/23(月) 22:38:19|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
野外イベントのお知らせです。
あさっての
7/15(日)に
加賀市の山代中学校前で行われる 「ガラクタ・マルシェ」 に出店します。

今回は32店舗出店するそうです。

アンティーク、雑貨、カフェ、ハンドメイドものなどなど
ぐずついた日が続きますが
当日、晴れてほしいと願うばかりです。
是非、遊びに来て下さい。
-------------------------------------
日程:2012年7月15日 日曜日
時間:10:00~17:00
場所:加賀市上野町カ119-1 山代中学校前
-------------------------------------
- 2012/07/13(金) 18:37:16|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日6/3(日)に、小松市役所前の
「空とこども絵本館」の駐車スペースで
行われたフレンチマルシェのレポートです。
フランス大好きな人のコマツ人による、みんなのマルシェです。
去年2011年から開催されており、自分たちは今回、初参加させてもらいました。
10時開店。 始まって早々にたくさん人が来場されました。

絵本館の入口には、黒板のウエルカムボード。

オランジーナ売ってます。

お惣菜屋さん

果物屋さん

広場のテーブルで賑わう人たち。

ユニークな格好をした風船屋さん。

読み聞かせコーナー。

地元の高校生たちが描く似顔絵コーナー。

通りはこんな感じ。

うちのお店。フランス国旗のガーランドが、今回のポイント。

マルシェバッグを木に飾ってフレンチっぽく。

フランス製のフレグランスキャンドル。

カラフルな花たち。

親子の姿。

グレムリンは子供に大人気。(※うちで売ってるカラフルなキモカワ人形 160円/1個)

わいわいがやがや。楽しい時間でした。

そうして、16時には閉店。うちのスタッフたちのショット。お疲れさまでした~

こんな光景も。ワンちゃんの2足歩行!!

後姿がかわいい♪

主催者のメティサージュ西出さん、協力して頂いた南出さん、感謝致します。
そして、たくさんの来場者の方々ありがとうございました。
メティサージュさん(パン屋さん)の情報はこちら↓
http://kanazawa.keizai.biz/headline/863/
- 2012/06/04(月) 23:50:18|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
野外イベントのお知らせです。
来月の6/3(日)にこまつフレンチマルシェに出店します。
小松市役所近くの「こども絵本館」の広場で行われる予定です。

出店者さんのリスト

今回は30店舗ほど出店する予定で、ボリュームアップしています。
飲食、雑貨、アーティスト作品、アンティークなどなど・・・

わくわくするようなマーケットになりそうです。
是非、ご来店下さいませ。
空とこども絵本館 広場
住所:小松市小馬出町10-3
お問合せ:0761-65-2399 西出

フレンチマルシェの情報はこちらから↓
http://frmarche.exblog.jp/
- 2012/05/24(木) 16:36:55|
- 野外イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
次のページ