fc2ブログ

●gozaブログ 滝本茣蓙店 - gozaたきもと -  「和と国籍ミックスなインテリア日記」

アンティーク家具・ヴィンテージ家具・和雑貨・アパレル・茣蓙(ござ)・のれん・すだれ・カーテン・ギフトetc...の販売 - ● ミックススタイルをコンセプトとした町家のインテリアショップ

サクラ満開

こちらは、地元小松にある芦城(ろじょう)公園というところです。
北陸の桜はやや遅れ気味で、今咲き盛りです。

小松弁でいうと「こぼこぼに咲いとるわいね~!!」 

(こぼこぼ→満ちあふれている様)

今日は、あいにくの曇りでしたが、地元の人たちで賑わいを見せていました。

blog20413a.jpg

家族や小学生が団体でサクラを見に来ていました。
blog20413b.jpg

花見も、テキ屋がいれば一層お祭り気分を誘います。
blog20413c.jpg


一方、こういう光景も。
blog20413d.jpg
「 ザ ・ 場所取り 」 日本の伝統です。

上司の命令の元でしょうか。後ろ姿がシュール。。。

この時期、日本のあちらこちらで、この伝統が行われている事でしょう。笑


以上、
小松市の花見レポートでした。



スポンサーサイト



  1. 2012/04/14(土) 00:16:15|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

輸入の検査

先日、アメリカへ買い付けした荷物が入って来たので
立ち会い検査に行ってきました。

一応、無事家具たちはちゃんと運ばれてきました。
ざっくりとしか見てないので多分大丈夫かと。。。
blog20229a.jpg

チェストとかキャビネットが多めです。そろそろうちに入荷してきます。
blog20229b.jpg


アメリカの買い付けの様子はこちらから
http://gozagoza.blog13.fc2.com/blog-entry-338.html

  1. 2012/02/28(火) 13:01:00|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アメリカ買付け

去年の11月、アメリカのロサンゼルスに買い付けに行ってきました。

どうにかこうにか無事、良い仕事もできました。

思い出深いのは、交通事情ですね。。。
アメリカの人たちは、高速でビュンビュン飛ばしまくって急な車線変更とかあったりして
本当、恐いシーンがいくつかありました。
事故だけは、ないように本当に1秒たりとも気は抜けませんでした。

冷や汗が滝の様に流れる場面もありましたが。。。。


さてそれでは、フォトグラフ形式でどうぞ!!


ロサンゼルスの蚤の市。どでかい会場で広さはLA最大級。
blog20206h.jpg

シャビーなアンティークがごろっごろっ!!
blog20206d.jpg

個性的なランプなど。いろんなものがあります。
blog20207e.jpg

この日、空は快晴。アメリカの空は晴れ渡っていました。
blog20207d.jpg

この日の帰り、ディーラーたちが家具を乗せて帰っていくところ。なんだかこの光景わくわくするー!!
blog20207f.jpg


その後、アンティークモールをまわったり・・
blog20207b.jpg

ショップをまわったり・・・
blog20207c.jpg


たしか・・・このあたりのはずなんだけど・・・
blog20207i.jpg


LAのメキシコ人たちが住む地域にきて
blog20207g.jpg

あった!!



家族で経営しているメキシコ人ディーラーのおうちに行って買い付けができました!!
blog11201a.jpg

お家にも案内してもらって、プチうるるん的な。
blog11201b.jpg
良いもの買えました♪


どうにかこうにか、


家具をなんとかホテルに運ぶことができ、
blog20206g.jpg

雑な扱いですが、入らないので・・・こんな椅子や
blog20229g.jpg

こんなランプや、
blog20229f.jpg

こんなもので、部屋が足の踏み場がないくらいに。。。
blog20229e.jpg

あと、こんなエピソードも。
ホテルで知り合ったバイトスタッフの男の子が、
僕が1人でせかせかと、家具をトラックに入れているのを見て、同情してくれたのか
「1人で運んでるの?」「どこから来たんだい?」「これいくらで売れるの?」
とか言って手伝ってくれました。記念にワンショット。彼は、19歳でした。しっかりした顔つき!!
blog20229c.jpg


こんな感じで小出しにマーケット行っては、部屋に入れ翌日
運送会社の倉庫へ運んでという感じで1週間。


壊れずに、無事に届いてくれーっ!!!願うばかり。。。

(2011/12月に書いたものです)

  1. 2011/12/15(木) 19:35:13|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キャンドルナイト in 富山

昨日、富山のとあるお寺で行われたイベントに行ってきました。

現代的な試みのお寺イベント。

本堂をライトアップした中、美しいサウンドが流れ、抽象的な映像が流れる。
至る所にキャンドルを設置し、お寺が幻想的な空気に包まれていました。


たくさんのキャンドルたち。
blog11017b.jpg

厳格なお寺というイメージがあるのに対して、こういったイベントは珍しいと思いました。
今の感覚の住職さんならではの事だと思います。

古いものを新しい感覚でアプローチしていく事は、大事な事だと感じました。

お寺自体がアートのような不思議な空間。



そんな秋の夜でした。




  1. 2011/10/17(月) 00:10:13|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

大阪のカフェ

先日、友人の結婚式の翌日、
大阪で何気なくふらっと寄ったカフェでの事です。

こちらは、心斎橋駅の近くホテルの1F。
blog10929a.jpg
ちょっと疲れたので、立寄ってみました。
おしゃれなカフェだなぁと思って入ると・・・

あれ、あれ、、、
何かみたことあるランプだなーと思った矢先、
blog10929b.jpg
うちのランプやん!!
店名を見直すと「tables」たぶれす。。。
あ、そういや
ちょっと前に、大阪の設計事務所さんに卸した時に聞いた現場名だったなと思い出してほんのり感動。

偶然にも、通りかかったカフェにふらっと入って自分のとこのアイテムがあったと再度感動。
しばらくじーんと感動してお茶をしたのでした。

ちなみに、そのアイテムがこちら↓
http://www.traveling-furniture.com/?pid=34148401


おしゃれな店内は、見る価値ありです。
お茶をするだけで優雅な気分になれる空間でした。



【お店情報】
---------------------------------------------
tables(タブレス)
TEL 06-6214-2001
カフェ 09:00~22:00(L.O.21:30)
09:00~21:00
大阪府大阪市中央区心斎橋筋2-5-15 クロスホテル大阪1F
http://r.gnavi.co.jp/c018406/
---------------------------------------------

  1. 2011/09/20(火) 19:33:56|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3

結婚式

先日、大阪へ大学時代の友人の結婚式へ行ってきました。

素敵な結婚式場。
披露宴を待ち、みんなわくわくしたムード。
blog10916b.jpg

水の上にあるチャペル。幻想的な風景。
blog10915e.jpg

すごくいい天気。芝生が光ってる。
blog10916d.jpg

誓い合う二人。
blog10916a.jpg

みんなから祝福され、ナイス表情。
blog10916e.jpg

トモくん、あやちゃん結婚おめでとう!!




  1. 2011/09/17(土) 00:33:14|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

綿ケ滝

ブログ0523

先日、行ってきました。
こちらは石川県白山市にある「綿ヶ滝(わたがたき)」という所です。
ご覧の通りこの滝のスケールはすごかったです。
落差が約32mもあるのでこの距離でも
水しぶきがガンガン当たって怖かったです。
でもマイナスイオンをたくさん感じましたよ!
みなさんも是非この滝のスゴさを体感してみて下さい。
今の時期暖かくなってきたのでちょうど見頃ですよ~
ドライブコースにもなっているので是非行ってみてはいかが。

「綿ヶ滝」
石川県白山市下吉谷町ホ1-4


  1. 2008/05/23(金) 01:09:40|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モロッコ旅行

先週モロッコに行って来ました!

morocco02

こちらは博物館の中なんですが、壁にも細かい彫り込み
が施されていて作業の工程を考えると気が遠くなりそうな
気合いの入り様です。


morocco01

ランプ、ランプ、ランプ…
フェズのメディナ(町)にあるすっごく魅力的なランプ屋さんです。
ため息ものです。
そして、ご主人がキメてます。


アフリカの上部に位置するモロッコは治安がよく
気候も初夏のようで過ごしやすかったです。
すれ違う人たちの多くが
日本語で話しかけてくるのには驚きました。
もちろん何かの勧誘がほとんどでしたが
中には単におどけて日本語を発する人もいました。
「あちょー」とか「ジャッキーチェン」とか。。。
違うんですけど…でも何かそんなイメージがあるようでした。

やはり建物のモスクやタイルの見事な装飾には圧巻でした。
モロッコは安宿でも素敵なインテリアの宿が多くて
いろいろ巡って楽しめました。

マラケシュ(観光名所)では夜になると広場に
たくさんの屋台が出て毎日がお祭りムードでした。
ただし、イスラム教の国なのでお酒は飲まないので
アルコール好きの人には物足りない物があるかもしれません。

街並と人々にとても刺激をもらったいい旅となりました。

  1. 2008/02/16(土) 18:58:25|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

旧帝国ホテルです!

20050826105825.jpg


20050826105839.jpg


先日の23日より愛知万博へ行った帰りにその近くの明治博物館へ行ってきました。

明治博物館とは…
レトロな通りや古い日本家屋がずらりと並ぶ一つの町の様な場所です。
中はスゴク広くてレトロ電車やかっこいいバスも走っているのです。
それはもういろいろ興味深い建物がたくさんありましたよ。。。

中でもひときわ異彩を放っていた建物を紹介します。↑
近代建築家の巨匠「フランク・ロイド・ライト」氏の設計した旧帝国ホテルです!
コレは大正時代末期に(現)東京都千代田区に建てられたものなんです

これは建物というよりもう芸術品の領域でした・・・
中のインテリアも最高に輝いていました。
ただただ驚くばかりのものを目にしたという感じでした。
一流品というものは時代を問わず良いものとして受け継がれると
いうわけなんですねぇ。
とてもお勉強になって帰ってきたのでした。

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/08/25(木) 23:57:41|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

禅の里「永平寺」に行ってきました

20050819122506.jpg

20050819122518.jpg

今日は久々の休日だったので福井県の「永平寺」に行ってきました。
(ちなみに今日は臨時休業でした)
中はすごく広くてただただ驚くばかりの光景でした。
お庭はもちろん建築物や彫刻品等たくさんあって
昔の人のこだわりと情熱をいたいほど感じました。
いやぁ、仏様にもお会いできてすごくありがたくなりました。
心がおだやかになった一日でした。


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/08/18(木) 21:16:10|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

和カフェ in 本覚寺

20050811183756.jpg


20050813172550.jpg


今日は本覚寺というお寺にお邪魔しました。
家から徒歩5分のところにある格式高いお寺です。
ちょっぴりゴージャスな和カフェ・・・です。

こんなところでもカフェできちゃうんです。
・・・というか誰もしないだろなぁと思ったので
あえてやってみたくなりこの撮影に至りました。
こんな背景が素敵な所でカフェしたらリッチだろうなー
と惜しみつつ片付けをして帰ってきました。
あなた自身のスタイルのカフェを自分で作ってみては?
挑戦者求む・・・
(●システム畳/750x750/\5250 ●テーブル/\4179 ●湯呑茶碗(九谷焼)/\2520)



テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/08/11(木) 18:56:05|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

い草ぞうり in 稱名寺

20050803180045.jpg

今日は小松市の稱名寺(しょうみょうじ)というお寺で
撮影させて頂きました。
セミの鳴き声を背にとても落ち着く素敵な所でした。

「い草ぞうり」
夏の日本の素足にはこれが一番です。
い草は汗を吸い取ってくれてとても快適で清潔です。
そしてい草には抗菌作用があって
なんと食中毒防止作用まであるのです。
これも要チェックアイテムです!
(い草ぞうり/男用・女用/\840~)

テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/08/03(水) 18:17:34|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

加佐ノ岬にて

5555.jpg

今日は定休日なのでちょっと出かけてきました。
家から車で20分くらい走らせたところなんですが
加賀の橋立にある「加佐ノ岬」というところへ行ってきました。
ここがまたすごく良いところなんです。
雨が少し降っていたんですが、幸いにも途中で
やんでくれたおかげでいい景色を眺める事ができました。
そして近くの森に囲まれたいい感じの喫茶店でお茶をして
ゆるゆるな一日を過ごしたのでした。


テーマ:写真日記 - ジャンル:日記

  1. 2005/06/29(水) 18:54:10|
  2. ●出先にて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3